温朝食のチカラ

温朝食で冷え改善

足の先まで身体を温める

女性ばかりか、男性にも子どもにも広がっている"冷え"。特に10〜11月や2〜3月などの季節の変わり目は冷えやすく、注意が必要です。また、眠っている間には体温が下がるので、朝は冷えを感じやすい時間帯。目覚めたら温かい朝食で体温を上げて、身体の冷えを解消しましょう。温かいスープを摂取した後には、温かくなる感じがするだけでなく、冷えやすい足先の温度が最大で2℃も上昇したという実験結果が出ています。

温朝食で心身のスイッチON

朝の身体にエンジンをかけよう

スポーツの前にウォーミングアップをするように、朝の活動開始前に朝食、特に温かいものを食べて身体を温めることは、1日のパフォーマンスを高めるためにとても大切なことです。実態調査から、毎日朝食を食べる子どもほど成績が良いこと、朝の体温が高い方が通学意欲が高いことなどが明らかになっています。

温朝食で免疫力UP

病気に負けない身体作り

体温が高い人は免疫力も高いといわれます。その理由のひとつにあげられているのが、体温が低いと血流が悪くなり、人体最大の免疫器官・腸がうまく働かなくなってしまうということです。低体温を緩和するために、温かいものを継続的に摂取するようにしましょう。身体を温め、体温を上げることが免疫力を高めることになり、風邪やインフルエンザなどの感染症予防につながります。